スリランカ現地旅行会社 ブルーロータス
Weliwala watta, Katukoliha, Dodanduwa, SRI LANKA
Tel : +94-(0)91-2275279 / info@bluelotustours.com
ホーム > 撮影・取材コーディネート |
スリランカは、日本のメディアで紹介されることがまだまだ少ないのですが、小さい島ながら歴史ある文化遺産や美しい大自然など、みどころがギュッとつまった魅力ある国です。また、伝統的な祭りや悪魔払いの儀式など、スリランカ独自の風習や慣習が残っています。
日本人スタッフがご希望に合わせ、ご提案、手配をさせていただきます。
【業務内容】
●取材・リサーチ
現地でのリサーチ、ロケ場所の選定及び撮影許可取り、取材対象者とのアポ取り、現地ロケハン代行等を承ります。
●撮影許可、業務ビザなどの取得サポート
スリランカでは、政府の撮影許可や業務ビザ が必要となります。通常、申請から許可がおりるまで1ヶ月以上かかりますが、弊社のネットワークを使い、この業務がスムーズに流れ、また時間が短縮できるようサポートいたします。
●現地スタッフ手配
現地コーディネーター、日本語ガイドをはじめ、必要なスタッフを目的に合わせて人選いたします。(カメラマン、VE、照明、スタイリスト、メイクなど)
●撮影機材手配 カメラ、照明機材などの撮影機材手配
海外からスリランカに持ち込む場合には、撮影許可を申請する際に機材リストを提出し、許可をもらう必要があります。
●撮影・ロケでのコーディネート
現地でのホテル、ロケ地までの交通(ロケバスや機材車含む)、食事など必要に応じてきめ細やかな、サービスをご提供いたします。
【コーディネート実績】
・雑誌「カーサ・ブルータス」世界の民芸と、スタイルのあるインテリア/バワ(2015年3月)
・雑誌「カーサ・ブルータス」 ジェフリー・バワの世界(2014年3月)
・TV番組撮影「チュートリアルの世界を笑わせ!武者修行ツアー」(2013年1月)
・TV番組撮影・地球Voce 藤原紀香さん(2011年12月)
・写真集撮影・谷村美月さん「Lanka」(2010年4月)
・TV番組通訳手配「カンブリア宮殿」(2010年3月)
・ヤングマガジン・グラビア撮影「山本梓さん」(2009年11月)
・雑誌「カーサ・ブルータス」 世界遺産とホテル取材(2008年6月)
・雑誌「エココロ」アーユルヴェーダドクターの食卓(2007年8月)
・PV撮影 東田トモヒロさん「Master Peace」(2007年3月)
「あの偉人たちの暮らしにも、クラフトとともに。」というページで、ジョージア・オキーフ、チャールズ&レイ・イームズ、猪熊弦一郎と並んで、スリランカの建築家ジェフリー・バワのクラフトが紹介されています。写真は、ホンマタカシ氏が撮影したナンバー11(コロンボ)とルヌガンガ(ベントタ)。
表紙は、南西海岸にあるHeritance Ahungalla。インフィニティープールが誕生したバワの代表作のひとつ。特集のひとつとして、スリランカを代表する建築家バワの傑作ホテルが紹介されています。写真家ホンマタカシ氏によるバワの世界をお楽しみください。
掲載ホテル
・ルヌガンガ(ベントタ)
・ナンバー11(コロンボ)
・ヘリタンス・アフンガッラ(アフンガッラ)
・タプロバーン・アイランド(ウェリガマ)
*「Casa BRUTUS 2014年5月号」4月10日発売 マガジンハウス
チュートリアルの3年ぶりの単独ライブに合わせ、スリランカ・シンガポール・タイにて、チュートリアル初の海外ライブを開催。海外ライブを成功させるため、チュートリアルの二人が現地でさまざまなミッションを遂行し、そのようすを撮影しました。
撮影場所:空港、象の孤児院、コロンボ・マーケット、ライブ会場
放送予定 2013年2月16日(土)15時〜16時24分/関西テレビ
番組サイト(関西テレビHP内)
藤原紀香さんがスリランカを訪れ、内戦や津波の被害を受け復興途中にある北東部を中心に、スリランカ人を支え奮闘する日本人を取材しました。
放送内容:全8回 「地球VOCE」番組HPで下記動画がご覧いただけます
1) 2012年1月13日「津波被害を乗り越えて・・・」
2) 2012年1月20日「貧困を救う漁村再生」
3) 2012年1月27日「ハンデに負けるな子どもたち!」
4) 2012年2月3日「スリランカ初の高速道路は日本製!」
5) 2012年2月10日「日本がお手本“分別回収”」
6) 2012年2月17日「避難生活からの新たな一歩!」
7) 2012年2月24日「貧困を救う米作り」
8) 2012年3月2日「人々に快適な住まいを・・・」
テレビ東京 +系列全国5局ネット テレビ大阪(TVO)・テレビ愛知(TVA)・テレビせとうち(TSC)・テレビ北海道(TVh)・TVQ九州放送(TVQ)
数多くの映画に出演されている女優・谷村美月さんの写真集・撮影が、キャンディ、ヒッカドゥワ、ゴールを中心におこなわれました。カメラマンは長野博文氏。
美月さんがスリランカを一人旅するイメージで、いろんなことにチャレンジしています。象と触れ合ったり、川で水浴びをしたり、子どもと競争をしたり、スリランカカレーを手で食べたり…。リアルなスリランカを背景に、美月さんの可憐さ、素直さが伝わってくる撮影となりました。
*学研パブリッシングHP 「LANKA」2010年9月21日発売
*谷村美月さん オフィシャルサイト 「谷村美月 ここです」
テレビ東京にて放送されている「カンブリア宮殿」のロングセラーSPで、スリランカの亀の子束子が紹介されました。スリランカで撮影されたヤシ農園、繊維農家、束子工場の取材に、弊社の日本語通訳がご案内しました。
*番組は2010年3月22日に放送されました。
TVやCMでも活躍中のタレント・山本梓さんのグラビア撮影が、ヒッカドゥワ、ゴールを中心におこなわれました。カメラマンは西條彰仁氏。
梓さんを中心に明るく和やかな雰囲気で撮影は終了。他のアジアの国とはひと味もふた味も違う、スリランカらしい仕上がりとなっています。
*講談社ヤングマガジン「2009年年末・年始号」掲載
*山本梓さん オフィシャルサイト
建築とデザインの雑誌「カーサ ブルータス」の8月号では、世界遺産とリゾートホテルの特集。スリランカからはシーギリヤとゴールがピックアップ。個性的でラグジュアリーなホテルが、センスのいい写真とともに紹介されています。
掲載ホテル
・ヘリタンス・カンダラマ(カンダラマ)
・ジェットウィング・ライトハウス(ゴール)
・ゴール・フォート・ホテル(ゴール)
・エレファント・コリドール(シーギリヤ)
・アマンガラ(ゴール)
・ザ・ダッチ・ハウス(ゴール)
*「Casa BRUTUS 2008年8月号」 マガジンハウス
エコを感じる雑誌「ecocolo」。12月号のテーマは「世界の食卓」。ドイツ、フランス、モロッコ、日本から、その国ならではの「エコめし」が登場。
スリランカからはアーユルヴェーダドクターがおすすめする食事、ということで、医食同源を実践する野菜たっぷりのカレー&ライスが紹介されています。スリランカらしい緑いっぱいの写真と一緒に、カレーのレシピも付いています。
2003年にデビュー。3枚目のアルバムとなる「Master Peace」のプロモーション・ビデオを、ヒッカドゥワ、ゴールなどの西南海岸で撮影しました。
海岸沿いを走る線路、色とりどりの南国フルーツが並ぶマーケット、商店街の雑踏、インド洋に沈む美しい夕日など、スリランカらしい風景にあふれた仕上がりとなっています。
*アルバム「Master Peace」 2007年5月16日発売
*東田トモヒロさん オフィシャルサイト
スリランカの魅力
●世界遺産
●自然/サファリ
●アーユルヴェーダ
●ジェフリー・バワの世界
スリランカ情報
●スリランカ基本情報
●季節と気候(服装)
●旅の注意点・安全
●食事・飲み物
手配内容一覧
●現地発着ツアー、ホテル手配
●撮影・取材コーディネート
●英語研修、ボランティア活動
旅行プランの立て方
●移動について
●観光地入場料
スリランカ旅行はビザが必要です!
【ご案内】
営業時間 9:00〜17:00
(日本時間12:30〜20:30)
info@bluelotustours.com
(日本人スタッフが対応します)
TEL/Fax +94-(0)91-2275279
Mobile +94-(0)77-6064005
※土日祝(スリランカの暦)はお休み